お口の中に金属が入っていませんか?
従来の歯科治療では虫歯や入れ歯の治療の為に金属を使用することが多いです。特に下の奥歯などに部分的な金属のつめもがはいっていると、意外と目立つものです。また、お口の中に金属が入っていると、有害金属の体内へ蓄積により老化が促進され、健康への被害も報告されています。また、虫歯治療で使用されていたアマルガムは水銀を使用しているために、神経症状などの発現への関係も示唆されています。
また、日本の健康保険治療で使用される金属は金銀パラジウム合金です。20%も含まれているパラジウムはアレルギーを生じやすく、また銀が50%含有されているため銀歯なのです。
なんと、この合金を使用しているのは先進国としては日本だけで、ほとんど使用されていません。世界の先進国における歯科治療では主にセラミックが使用されています。
当院ではセラミックの中でもジルコニアを主に使用しています。ジルコニアは金属と同等の硬さを有しています。そのため、多くの利点があります。
歯を多く削る場合、神経に近接してしまい、歯にダメージが大きくなりやすい。そのため、歯の削る量を最小限にする必要があります。しかし、噛む力に耐える強度が修復物には必要です。ジルコニアの高い強度は、噛む力にも有効です。
*つまり、歯の削る量が少ないため、歯に優しいです。
ジルコニアは強度が良好なだけではなく、前歯など審美を良好にしたい場合にも有効です。
*つまり、ジルコニアは歯の色に近似していて、とても美しい歯が再現できます。
近年、口腔内の金属の全身への悪影響が多数報告されています。金属イオンが溶け出すことによる健康被害です。例えば、金属アレルギーに伴う口腔粘膜の白色病変(扁平苔癬;へんぺいたいせん)、手足の膿疱発現(掌蹠膿胞症;しょうせきのうほうしょう)、アトピー性皮膚炎や異種金属との接触による電流発現(ガルバニー電流)などです。そのため、歯科治療において金属は避けたいです。
*つまり、ジルコニアは金属ではないため、体に優しいです。
Before![]() |
![]() |
After![]() |
治療内容 | 臼歯(奥歯)の一部に金属が入っており、また一部にムシ歯があるケースで、体にやさしいセラミックス修復治療を行っております。 |
---|---|
費用 | セラミックスインレー4本:20万円(税別) |
考えられるリスク | 割れる可能性がございます(ジルコニアの場合は、金属と同等の硬さのため割れる可能性は低くなります) |
お口の中に銀色のかぶせ物が入っていませんか?
虫歯がひどくなると歯全体にかぶせ物をします。銀色のかぶせ物では目立ってしまいます。また、前歯でも保険で入れた白いかぶせ物の色が黄ばんできませんか?セラミックスでできたメタルボンド(金属で裏打ちしたセラミックスの歯)修復により、何年たっても色の変化が無い白い歯を獲得することができます。
Before![]() |
![]() |
After![]() |
治療内容 | 保険治療の金属クラウンの上にセラミックス加工を施します。 |
---|---|
費用 | メタルボンドセラミックス:35万円(税別) |
考えられるリスク | セラミックス部分が欠ける可能性がございます。 |
歯肉と以前にかぶせた白い冠の間に黒い金属が見えていませんか?
歯肉のうすい場合や、年数がたち歯肉の位置が変化した場合、かぶせた白い冠と歯肉の間に金属の黒い色が見えてきてしまうことが多いです。また、さまざまな金属を使用することにより、金属アレルギーなどの問題も近年注目されています。
そこで、当院では何年たっても金属の黒い色が出てこない、さらに、からだの健康(アンチエイジング)のためにも金属を使用しないオールセラミック修復をおすすめしています。
特に、当院では日本またはスウェーデンで最先端テクノロジー(専用のCAD/CAM)コンピューターを用いて作製された、あなたの歯に合わせた精度の高い、自然で美しいオールセラミッククラウンを提供させていただいております。
Before
内面にも金属を使用しない
オールセラミック(ジルコニア)
After
治療内容 | 金属を一切使用せず、セラミックスのみでかぶせものを作製するオールセラミックスクラウンで治療しております。 |
---|---|
費用 | オールセラミックスクラウン6本:72万円(税別) |
考えられるリスク | 割れる可能性がございますジルコニアの場合は、金属と同等の硬さのため割れる可能性は低くなります) |
歯の無いところにブリッジは入っていませんか?
本来であれば、インプラント治療で両隣の歯に負担をかけないように治療することが非常に大切です。しかし、事情があってインプラント治療が受けられない方には、金属を一切使用しない、ジルコニアセラミックブリッジをおすすめしております。従来、歯のないところにブリッジ治療を行う場合、強さが必要なため、金属冠または金属で裏打ちされた白い冠を使用しておりました。
しかし、金属を使用しなくてもブリッジ治療ができるようになりました。金属のかわりに使用されるジルコニアとは、10年以上も前から人工関節などに応用されていた耐熱性セラミックスで、からだに優しく、非常に強度の高い材料です。
ホワイトニングとは、加齢、生活習慣(嗜好品)などが原因で黄ばんだ歯を、薬剤の主成分である過酸化水素(過酸化尿素)により、歯の中の着色物質を分解し取り除く方法です。そのため、歯にダメージを与えることなく、歯の本来の白さを得ることができます。
ホワイトニングには2種類の方法、オフィスホワイトニング(クリニックでのホワイトニング)とホームホワイトニング(自宅でのホワイトニング)があります。さらに当院ではオフィスとホームを両方行い、効果的に自然な白さを獲得できる「デュアルホワイトニング」を行っております。 歯が白いことは、顔の印象が変わります。日ごろの表情になにか生き生きとした感じが現れてきます。まさに、アンチエイジングです。
当院では、最近、若い女性よりも30~60才の女性や対人の仕事をしている男性の方が多くホワイトニングを希望され受診していただいております。
歯面にホワイトニング剤を塗布し、光を照射します。ホワイトニング剤の主成分である過酸化水素は、光により効果的に働くため、短時間でのホワイトニング効果が期待できます。
専用のマウスピースを作成し、ホワイトニングジェルを入れて装着する方法です。1日2時間の装着となりますので、患者様のご都合に合わせて好きな時間にホワイトニングを行うことが出来ます。(就寝中の使用は不可) オフィスホワイトニングより低濃度のホワイトニング剤を長期間使用することで、徐々に自然な白さを得ることができます。
オフィスホワイトニング | ホームホワイトニング | |
---|---|---|
施術場所 | クリニック | 自宅 |
期間 | 1回または2回 | 約2週間 (患者様のご希望の白さにより多少期間が異なります) |
1回あたりの所要時間 | 約75分 | 1日2時間 |
効果 | 短時間で行うため、効果の持続は多少劣ります | 長期間で行うため、比較的効果が長く持続します |
最初にオフィスホワイトニングを行うことにより白さの立ち上がりを早くし、さらにホームホワイトニングを行うことで、より仕上がりが自然できれいな白さとなります。
インレー、クラウン、ブリッジは形体、材質により料金・費用は異なります。価格は全て税込表記となっております。骨移植、最新インプラント治療(即時インプラント治療など)に関しては、症例により治療費が異なりますので、直接当院までご相談ください。